子供のタイプ別に見る中学受験:親ができる効果的なサポート
中学受験は、子どもにとって大きな挑戦です。
しかし、それは子ども本人だけの挑戦ではありません。
体力面、精神面、そして経済面…
親子共に、大きな負担がかかります。
うちの子、本当に中学受験できるのかしら…
このままで大丈夫なのか、不安…
そう感じている親御さんも多いのではないでしょうか?
中学受験を成功に導くには
親のサポートが必要不可欠
です。
しかし、ここで重要なのは
子どものタイプによって効果的なサポート方法が異なる
ということです。
良かれと思ってかけた言葉が、ある子にはプラスに働くこともあれば、別の子には逆効果になってしまうこともあります。
兄弟姉妹でも、その効果は全く違うことも珍しくありません。
今回は、3500組以上の親子を指導してきた受験コーチング協会代表の鈴木詩織が、プロの視点から
子どものタイプ別 に見た中学受験における親のサポート方法を解説します。
この記事は、親御さんだけでなく、小学生の生徒さんが通う学習塾の先生にも役立つ内容です。
生徒さんから「中学受験をしたい!」と相談された時にも、ぜひ参考にしてみてください。
中学受験で親ができるサポート
大きく分けて、以下の3つのサポートが重要になります。
- 生活習慣のサポート
- 受験や学校に関する情報収集のサポート
- 子供のタイプに合わせたサポート
1. 生活習慣のサポート
受験に向けて最も大切なのは、 健康な生活習慣を保つこと です。
健康であることが、学力を最大限に発揮させる基盤になります。
親としてできることは、以下の通りです。
- 早寝早起き:
- 規則正しい生活リズムを整えることで、学習効率を高め、疲れを防ぎます。
- 健康的な食事:
- 栄養バランスの取れた食事を提供し、成長期に必要な栄養素をしっかりと摂取させましょう。
- 体力の維持:
- 適度な運動で体力を維持し、ストレスを発散させることをサポートします。
2. 受験や学校に関する情報収集のサポート
インターネットや書籍など、受験に関する情報は溢れています。
しかし、情報が多すぎて、どれを信じればいいのかわからなくなってしまうことも…
受験生が 情報過多 に陥らないよう、親御さんも一緒に情報を収集し、サポートすることが重要です。
- 学校情報の調査:
- オープンキャンパスや文化祭に一緒に参加し、学校の雰囲気や教育方針を親子で確認しましょう。
- 受験の流れを伝える:
- 受験についてのスケジュールや手続きの流れを事前に説明し、子どもに安心感を与えましょう。
- プロに相談:
- 中学受験に精通する学習塾など専門家のアドバイスを受けることで効果的な受験対策を立てることができます。
3. 子供のタイプ別サポート方法
いよいよ、 エニアグラム を使ったタイプ別のサポート方法について解説していきます。
エニアグラムとは、人間の性格を9つのタイプに分類する心理学です。
タイプによって、考え方や行動パターン、モチベーションの源泉が異なります。
それぞれのタイプの特徴を理解し、適切なサポートをすることで子どもたちは最大限の力を発揮することができます。
タイプ別のサポート方法について、タイプ1を参考に、他のタイプも記述します。
タイプ1:理想の実現を目指す戦士
タイプ1のお子さんは、高い目標を掲げ、完璧を目指して努力する頑張り屋さんです。ルールや規律を守り、きちんと物事を進めようとします。しかし、視野が狭くなりやすく、やるべきことをやりすぎて疲れてしまうことも。また、完璧主義ゆえに、できないことがあると自分を責めてしまう傾向があります。
親御さんは、お子さんの努力を認め、褒めてあげることが大切です。「完璧でなくても大丈夫」と伝え、肩の力を抜けるようにサポートしましょう。計画を立てて効率的に学習を進められるよう、全体を見通す力を養うサポートも必要です。
タイプ2:頼まれると張り切るヒーラー
タイプ2のお子さんは、優しく思いやりがあり、人の役に立つことに喜びを感じます。周りの人に気を遣い、喜んでもらうことを大切にします。しかし、その一方で、自分のニーズを後回しにしがちで、周囲に合わせすぎて疲れてしまうことも。
親御さんは、お子さんが自分のニーズに気づき、大切にすることができるようサポートしましょう。「~すべき」という思い込みから解放され、本当にやりたいことを選択できるよう促すことも重要です。自分の感情を素直に表現できるよう、安心できる環境を作ってあげましょう。
タイプ3:羨望を集めるヒーロー・ヒロイン
タイプ3のお子さんは、目標達成意欲が高く、成功を強く求めます。行動的で、リーダーシップを発揮することも得意です。しかし、失敗を恐れ、弱みを見せることを嫌う傾向があります。そのため、結果ばかりを追い求め、無理をしてしまうことも。
親御さんは、結果だけでなく、努力のプロセスを認め、褒めてあげることが大切です。失敗を恐れず、挑戦することの大切さを伝えましょう。他人と比べるのではなく、過去の自分と比べて成長を実感できるよう促し、休息も大切であることを理解させ、心身のバランスを整えるサポートを心がけましょう。
タイプ4:夢見る魔法使い
タイプ4のお子さんは、豊かな感性と繊細な心を持つ、まさに「夢見る魔法使い」です。個性的な感性を持ち、周囲と違う自分を特別と感じたいと思っています。しかし、その一方で、孤独を感じやすく、気分にムラがあることも。
親御さんは、お子さんの繊細な感受性を理解し、共感しながら寄り添うことが大切です。自分の個性を表現できる場や機会を提供し、夢を叶えるための具体的なステップを一緒に考えることで、お子さんの夢を応援しましょう。
タイプ5:とことん突き詰める賢者
タイプ5のお子さんは、知的好奇心が旺盛で、知識を深めることに喜びを感じます。冷静で客観的な視点を持つ、まさに「賢者」タイプ。しかし、自分の世界に没頭しすぎて、人との関わりを避けてしまう傾向があります。
親御さんは、お子さんが興味のある分野を深く探求できる環境を作るサポートをしましょう。情報収集や知識の整理をサポートすることも有効です。感情を表現することの大切さを伝え、コミュニケーションを促すことも忘れずに。集中力を維持できるよう、静かな学習環境を整えてあげましょう。
タイプ6:忠実な聖職者
タイプ6のお子さんは、真面目で責任感が強く、周囲からの信頼も厚いでしょう。ルールや規律を守り、安全を確保することを大切にします。しかし、不安や恐怖を感じやすく、変化を嫌う傾向があります。
親御さんは、お子さんの不安や心配事を丁寧に聞き、安心感を与えることが大切です。自信をつけられるよう、成功体験を積み重ねる機会を作りましょう。変化に対する柔軟性を育み、自分で判断し、行動できるよう促すことも重要です。
タイプ7:社交的なトレジャーハンター
タイプ7のお子さんは、好奇心旺盛で、楽しいことや新しいことが大好きです。楽観的で、ポジティブ思考。まさに「トレジャーハンター」のように、様々なことに興味を示します。しかし、退屈を嫌い、飽きっぽい一面も。
親御さんは、お子さんが楽しいと感じられる学習方法を見つける手助けをしましょう。集中力を高め、持続させるための工夫を凝らすことも重要です。計画的に学習を進められるよう、スケジュール管理をサポートし、興味関心を広げ、多様な学びを提供することで、飽きさせない工夫をしましょう。
タイプ8:人情味あふれるボス
タイプ8のお子さんは、正義感が強く、リーダーシップを発揮するのが得意です。独立心が強く、自分の力で道を切り開きたいと思っています。しかし、弱みを見せることを嫌い、攻撃的な一面も。
親御さんは、お子さんの意見を尊重し、対等な立場で接することが大切です。感情をコントロールし、冷静に判断できるようサポートしましょう。周囲と協力し、協調性をもって物事に取り組むことの大切さを伝えることも重要です。
タイプ9:穏やかな空気をまとう仙人
タイプ9のお子さんは、温厚で平和主義。周囲との調和を大切にする、穏やかな雰囲気を持っています。しかし、自分の意見を主張することが苦手で、周囲に流されてしまうことも。
親御さんは、お子さんが自分の意見や気持ちを伝える練習をする機会を作りましょう。優柔不断にならないよう、決断力を養うサポートも必要です。目標を達成する喜びを知り、意欲を高め、周囲に流されず、自分の意思を大切にできるようサポートしましょう。
おわりに
中学受験における親のサポートは、子どものタイプに応じて異なるアプローチが求められます。
子どもの特性を理解し、それに合ったサポート方法を実践することで、子どもが 最大限の力を発揮できるようお手伝いすることができます。
9つのタイプ別指導マニュアル無料配布中!!
もっと詳しくエニアグラムについて知りたい方は、9つのタイプ別指導マニュアル を無料配布しています。
ぜひ、ダウンロードして、お子さんのタイプに合ったサポートを実践してみてください。