fbpx
50代からの起業:主婦が学習塾や家庭教師で見出すセカンドキャリア

50代からの起業:主婦が学習塾や家庭教師で見出すセカンドキャリア

こんにちは!

受験コーチング協会代表 

受験コーチングの第一人者の鈴木詩織です。

しおりコーチ
この記事は、
🔶子育て経験を活かし、子どもを育てる仕事をしたい
🔶自宅で開く学習塾や家庭教師の仕事に興味がある
方におすすめです。

50代に差し掛かると、多くの主婦にとって子育てが一段落する時期が訪れます。

 

子供たちに手が掛からなくなるなど、

主婦の家庭内での役割が変化することで

多くの女性は自分自身の新たな目標やキャリアを模索するようになります。

 

この年代は、ライフステージの転換期とも言えるでしょう。

 

50代の主婦にとって新たなキャリアの選択肢として、

多くの主婦にとって魅力的なものがあります。


それは学習塾や家庭教師業で子供たちの学習指導をすることです。


この分野は50代主婦の方が、

豊富な子育て・人生経験を活かす場として非常に適しています。



本記事では、

50代の主婦が学習塾や家庭教師として起業する

メリットと成功の道筋について詳しく解説します。

 

1、子育てがひと段落した50代主婦がセカンドキャリアを考える

 

子育てに全力を注いできた主婦たちは、
自身の子育て経験は然り豊富な生活スキルと

人間関係構築のスキルを持っています。

 

 一方でこれまで家族のために 時間とエネルギーを注いできた結果、
自分自身のキャリアや趣味を後回しにしていた人も少なくありません。
50代になると、子育てから解放されることで
新たな挑戦をするための時間とエネルギーが再び手に入ります。
さらに、社会的な認識の変化もあり、
50代以降でも新しいことを始めることが
積極的に推奨されるようになっています。
これにより、多くの主婦が自己実現を追求し、
自分の持つスキルや知識を活かして新たなビジネスを

立ち上げる意欲を持つようになっています。

 

2、子育て経験と知識の活用

 

50代の主婦は、子供とのコミュニケーションや対応、 

その延長線上にあるママ友間での 人間関係の構築を経験していることでしょう。
子供や環境状況によって様々ではありますが、
それは決して容易なものではなかったはずです。
これらの経験は、子供たちやその保護者を接する 学習塾や家庭教師としての活動において大きな強みとなります。
子供や保護者とのコミュニケーション、

個々のニーズに応じた指導方法の工夫などを活かすことが出来ます

3、経済的な安定性と新たな挑戦

 

50代になると、経済的に余裕が出てくるご家庭もあります。

 

これは、主婦が新たなビジネスに挑戦する際の リスクを軽減する要因となります。
さらに、子育てが終わり自分の時間が増えることで ビジネスに集中する余裕が生まれます。
特に家庭教師や小規模な学習塾の場合、 初期投資が比較的少なく、リスクも低いです。
自宅を教室として利用することも 可能であり設備投資を抑えることができます。



4、市場のニーズとビジネスチャンス

また現在、日本では教育に対する関心が高まり 学習指導のニーズが増加しています。

 

特に、学校での学習サポートが不十分だと感じる保護者や、

進学に向けて万全な準備をしたい家庭が増えています。

 

このような背景から、学習塾や家庭教師業は安定した

需要を見込めるビジネスと言えます

 

また、オンライン教育の普及により地理的な制約が少なくなり、

幅広い地域の生徒を対象にサービスを提供することが可能です。

 

5、50代の主婦が自宅塾や家庭教師を始めるための5つのステップ

(1)目標設定とビジョンの明確化

まずは、自分がどのような塾や家庭教師になりたいのか、

そしてどのような目標を持っているのかを明確にすることが重要です。

例えば、

「子どもの学力向上を支援したい」

「働く時間を自分でコントロールしたい」

「地域の教育に貢献したい」

といった目標を持つことが考えられます。

 

この段階で、自分のビジョンがどれだけ具体的であるかが、

今後の活動の指針となり、

モチベーションを保つ鍵となります。

 

まずはあなた自身が、自分の子育ての中で感じていた

「こんなサービスがあったら良いな」というものを、

書き出してみましょう。

また、いつまでに何人くらい生徒を集めたいか、

毎月どのくらい稼ぎたいかも考えましょう。

 

 

(2)市場調査とニーズの把握 

 

次に、地域やオンラインでの学習支援に対するニーズを調査します。

 

どのような学年の子どもが多く、どの科目に対する需要が高いのかを把握することで、

ターゲットとなる生徒層を明確にできます。

 

オンラインでの指導が可能であれば、

地域を超えた広範囲での生徒を獲得することもできます。

 

特に、その地域やニーズで売れている、

ライバルとなるであろう塾を調査することはとても大切です。

 

ライバルとなる塾ができていることを取り入れることはもちろん、

ライバルとなる塾の弱みや、満たせていないニーズを洗い出して

それをご自分のウリにすることがとても効果的です。

 

(3) 学習指導スキルの向上

学習指導において、ただ教えるだけではなく、

生徒の「学びたい」という意欲を引き出すことが成功の鍵です。

そのためには、コーチングスキルを身に付けることが重要です。

コーチングスキルを学ぶことで、

生徒一人ひとりの強みや可能性を引き出し、

彼らが自信を持って学習に取り組むサポートができるようになります。

 

(4)教材と環境の準備

次に、教える内容に合わせた教材を準備します。

自宅での指導の場合、静かで集中しやすい環境を整えることも重要です。

また、オンライン指導を行う場合は、パソコンやインターネット環境、

ビデオ通話のツールを整備し、

スムーズに授業が進行できるようにしておきましょう。

 

(5)宣伝と集客活動

最後に、自宅塾や家庭教師を始めるにあたって、

生徒を集めるための宣伝活動が必要です。

まずは、ご自身の知り合い3名に、モニターとして生徒になってもらいましょう。

場合によっては1回限りの無料体験授業などでも良いです。

そして、必ず感想を聞きます。

感想を聞くときは、どのように感想を言って欲しいか、

書いて欲しいかの見本を作っておくと良いでしょう。

この3名の方の「お客さまの声」が次のお客さまを呼んできます。

成果が出るように、徹底的にサポートしましょう。

ホームページのような、オンライン上の塾のサイトは必要です。

また、教室を構えてそこにきてもらう場合は、必ずチラシを配布しましょう。

 

6、50代の主婦が自宅塾や家庭教師を成功させる4つのポイント

 

(1)理想的なライフスタイルとの両立

 

多くの主婦にとって、自宅塾や家庭教師を選ぶ理由の一つは、

理想的なライフスタイルを維持しながら働ける点にあります。

自分のペースで働きながら、

家庭とのバランスを保つことができるのは大きな魅力です。

そのため、無理のないスケジュールを組むことや、

自分の時間を大切にする意識を持つことが重要です。

 

(2)オンラインでの指導の可能性

 

パソコン一つでオンラインでも学習指導ができる時代になっています。

オンライン指導の利点は、時間や場所にとらわれずに生徒をサポートできることです。

また、遠方の生徒ともつながることができ、集客の幅が広がります。

オンライン指導を成功させるためには、

コミュニケーションスキルや技術的な知識を身に付けることが求められますが、

一度軌道に乗れば、非常に効率的かつ効果的な働き方が可能です。

 

(3)コーチングスキルで生徒の成長をサポート

 

学習指導において、子どもたちの可能性を最大限に引き出すためには、

単に知識を教えるだけでなく、

コーチングスキルを活用することが重要です。

コーチングスキルを習得することで、

子どもたちのやる気を引き出し、

彼らが自主的に学ぶ姿勢を育てることができます。

これにより、生徒の学力向上だけでなく、

自己肯定感や成長意欲も高めることができ、

結果として満足度の高い指導が実現します。

 

(4)継続的な学びと成長

 

自宅塾や家庭教師を成功させるためには、

自分自身も継続的に学び続ける姿勢が求められます。

教育業界の最新のトレンドや指導法を学ぶことで、

自分のサービスの質を高めることができます。

また、生徒や保護者とのコミュニケーションを大切にし、

フィードバックを積極的に受け入れることで、

サービスの改善に努めることが成功の鍵となります。

 

7、まとめ

50代での起業は、第二の人生を豊かにするための素晴らしい方法です。

特に学習塾や家庭教師業は子供たちの教育へ関心を持つ人々にとっ
魅力的なセカンドキャリアとなることでしょう。
豊富な経験と知識を活かし新たな挑戦に踏み出すことで、
多くの生徒の人生にポジティブな影響を与えることができます。

 

子育て経験豊富な50代主婦が開く塾は、

若いお母さんたちの力となり、

これからの未来を担う子どもたちを育て 明るい未来を築くことにつながります。

 

一度受験コーチング協会の説明会に参加して イメージを膨らませてみませんか?
学習習慣コーチ・受験コーチ養成講座説明会(無料)を開催しておりますのでぜひご参加ください。
メルマガ登録はこちら

https://55auto.biz/jukencoaching/registp/entryform10.htm

あなたの成長が生徒の未来を変える一歩となります。
集中力が倍増!?ポモドーロ・テクニックは効果があるのか?

集中力が倍増!?ポモドーロ・テクニックは効果があるのか?

みなさんは、学習に集中したい時、どのようにしていますか?

ここ数ヶ月、原稿執筆を抱えていた私は、

「どうにも気が乗らない」という時に、

YOUTUBEで集中できる音楽などをかけながら仕事をしていました。

 

いろいろな音楽が出ていて、

気にいるもの、集中できるものもあれば、

聞き入ってしまい集中できないものなどありました。

 

中でもよく使っていたのが、

ポモドーロ・テクニックを使ったもので、

25分作業して、5分休憩、

作業中と休憩中で音楽が変わるものでした。

 

 

休憩をそれにあわせてとっていたわけではないのですが、

「ああ、もう25分経ったんだな。もう少しペースアップしよう」とか、

「このタームは集中できたな」とか、

インターバルごとに自分の集中度合いを評価するのにちょうどよかったので、

使っていました。

 

ポモドーロ・テクニックは実際のところ、

どのくらい効果があるのか?

ちょっと気になったので調べてみました。

 

 

ポモドーロ・テクニックは、短い集中作業と定期的な休憩を組み合わせることで、

生産性や仕事の効率性を高めるとされています。

 

以下は、ポモドーロ・テクニックに関する科学的研究からの知見です。

 

  1. 集中時間の向上

2011年に行われた研究では、ポモドーロ・テクニックを使用した参加者の集中時間が、

休憩を取らない場合よりも有意に長くなったことが示されています。

(参考文献1)

 

  1. タスク完了時間の短縮

2019年に行われた研究では、ポモドーロ・テクニックを使用した参加者が、

従来の作業方法を使用した場合に比べてタスク完了時間を短縮できたことが示されています。

(参考文献2)

 

  1. ストレス軽減

2016年に行われた研究では、ポモドーロ・テクニックを使用した参加者が、

ストレスレベルを有意に低下させることができたことが示されています。

(参考文献3)

 

以上の研究から、ポモドーロ・テクニックが集中時間の向上やタスク完了時間の短縮、

ストレス軽減につながる可能性があることが示唆されています。

 

私が感じたのと、同じような結果が、研究でも出ていました。

 

ただし、研究の規模や方法にはまだ限界があるため、

これらの効果が全ての人に当てはまるわけではない、

つまり、まだ「科学的に効果がある」といえるにはデータや研究が少ないということです。

 

 

一方で、休憩を定期的に挟むことが、生産性や仕事の効率性を高める可能性があることは研究されています。

 

例えば、2014年に行われた研究では、短い休憩を定期的に挟むことが、

長時間の集中作業において注意力や作業効率を向上させることが示されています。(参考文献4)

 

また、2016年に行われた別の研究では、休憩を取ることが、

ストレスや疲れの軽減につながることが示されています。(参考文献5)

 

ポモドーロ・テクニックは、短い集中作業と定期的な休憩を組み合わせることで、

このような効果を実現することができると考えられています。

 

 

というわけで、25分集中ー5分休憩というのが万人に良いかは分からないが、

自分にあったペースで集中と休憩を繰り返すと、

長時間集中力を保ちながら学習ができるようです。

 

私の担当生徒さんでは、

15分タームで計画を立てている人から

90分タームで計画を立てている人まで

さまざまです。

 

小学生でも長く集中できる人もいれば、

高校生でも短い方が良いという人もいます。

 

いずれにしても、

【自分はどのくらいの時間を1タームとして学習すると一番能率が上がるか】

それを、自分で理解していること、

これが最も大切なことです。

 

 

参考文献:
1、Saras Saraswathi, Ritu Sharma, and Vinod Kumar. The Pomodoro Technique and Its Impact on Time Management, Productivity, and Procrastination. Journal of Modern Education Review, 2011, 1, 45-50
2、Majumder, S., & Prasad, P. (2019). Can Pomodoro Technique improve task completion time?. Procedia Computer Science, 165, 506-512.
3、Lucas M, Guénette L, Blais MC, Desmarais M. Implementing the Pomodoro Technique to Reduce Stress Among Graduate Students in Information Science. Journal of Education for Library and Information Science. 2016 Apr;57(2):120-133.
4、Meredith ME, Miner KR, Lord DC. 2014. How Does Break Frequency Affect Task Performance, Mood, and Work Motivation? Proceedings of the Human Factors and Ergonomics Society Annual Meeting, 58(1), 1835-1839.
5、Kim JW, Kim KW, Jang HY, Kim CH, Kim YK, Han JW, Youn CH. Effects of short-term work break on fatigue and physiological function among VDT workers: a randomized cross-over trial. Ergonomics. 2016 Dec;59(12):1584-1592.
 

 

家庭教師の時給は?出身大学別での違いと時給を上げる方法

家庭教師の時給は?出身大学別での違いと時給を上げる方法

 

こんにちは!

一般社団法人受験コーチング協会代表理事の鈴木詩織です。

 

みなさん、塾講師・家庭教師をやったことありますか?

今日は、塾講師・家庭教師のお仕事をしている人が

いったいどれくらいのお給料をもらっているのか。

ズバリお話ししちゃいますね!

 

 


 

タイトルには「時給」て書いてあるけれども、

塾講師・家庭教師というのは

どこかの集団塾を経営している会社に

正社員として雇われている講師・家庭教師はごく一部です。

 

 

ほとんどは、それ以外。

つまりアルバイト契約や業務委託であることが多いのです。

 

 

そう、

正社員でない形でやっている人

もしくは

個人で知人に教えているなど、そういう人がほとんどなのです。

これが、塾講師家庭教師の世界。

 

ですからあえて「時給」と書かせていただきました。

 

塾講師・家庭教師のお仕事の「時給」が

いったいどれくらいなのか。

ちょっと気になりませんか?

 

 

 

コロナ禍で在宅勤務になった方も多いことでしょう。

社会が不安定な状態なので、

収入の柱をいくつか作っていきたいという方も多いのではないでしょうか。

 

以前、塾講師・家庭教師をやっていたことがある方、

塾講師・家庭教師の仕事を再開しようか考えている方

今回のテーマは必読ですよ♪

 

 


 

オンライン・マンツーマンで教える家庭教師(経験不問)

学習塾でマンツーマンで教える講師(経験不問)

1200〜1500円くらい

であることが多いかなぁと思います。

 

「経験不問だけど、私はもっともらっているよ〜」

という方は

住んでいる地域の物価が高い

or

お給料が他よりも高い会社さんに雇用されている

 

ということになります。

後者の場合、これって「ラッキー」なのです♪

よかったですね!

 


 

学習塾・マンツーマン指導講師(経験あり)

家庭教師(経験不問)

集団指導講師(経験不問)

1500円〜1800円くらい

であることが多いです。

 

 

家庭教師の場合、生徒さんのご自宅まで行くのに時間かかることも考え、

だいたいこの値段です。

ご自宅の行ってからの「指導時間」で換算しております。

 

ただし、超有名塾で難関校クラスを受け持っている講師は

ここには含みません。

「大学生のアルバイトでも採用しますよ〜」という塾の場合を言っています。

 


 

家庭教師(経験あり)

集団指導講師(経験あり)

 

少し時給あがってきまして、

2000-3000円くらいです。

ここでの話は、基本「雇われ」派遣講師の場合です。

 


そして、「時給」がもっと高いのは

大学生協の斡旋で家庭教師をする場合です。

私も大学生の頃に、生協斡旋家庭教師をしていました。

有名国立大学だと

なんと時給4000円。

 

 

しかも、

経験がなくても「大学名」で採用してもらえるんです。

私は教育学部だったのですが、

医学部だと5000円が普通だったり!!

「3000円以下は受け持たないよ〜」など

いう医学部生がいましたね(笑)

大学生協斡旋の家庭教師アルバイトが

実は一番時給が高かったりするのでした。

 


以上、

一口に塾講師・家庭教師といっても、

こんなにも時給の差があるんです。

 

 

あなたが、何も知らずに

いきなり塾業界にこれから飛び込む場合

どうしても時給1200〜1500円という感じになるんですよね。

 

しかも、授業をやるので、実は予習の時間なども必要なんです。

受験直前の子を受け持ったりする場合

事前に「過去問」を解いていったりする先生もいますね。

1時間の授業に対して、予習にも1時間かけるという感じです。

そう言うことを考えると、

実動時間で考えると時給がものすごく「安い」んです。

 

 

しかし、経験値は上がっていくので

いずれ時給は1500〜3000円くらいに上がってはいきます。

また、経験値が上がると、

個人的でお仕事を始めることもできるので、

その場合は時給も自分で設定できます。

 

 

そして

保護者は「塾」のお月謝として、

おおよそ講師の時給の2倍ぐらいの金額を払っていることが多いです。

つまり、

経験値が上がり自分で集客できるようになれば、

先程の時給の2倍ぐらいもらえるということになるのです。

 

 

地域差はあるのですが、

あなたは高いと思いましたか?

安いと思いましたか?

 

 


 

一方で、

個人経営の

超有名プロ家庭教師の時給は2万円を超えていたりします!!!

しかも予約がなんと2年待ちだったりすることもあるのです。

 

それから、予備校の有名カリスマ講師!

CMなどでもよくお見かけしますよねー。

彼らは

年収うん千万円もらっていたりするんです。

 


塾講師・家庭教師の世界って

 

・どれだけ成果を出せるのか

・どれだけブランディングできるのか

 この人は何に強いのか

 どういう人格なのか

 どういうところが尖っているかどうか

それによって「時給」が大きく変わる

真の実力主義の世界なんです。

 

そんな業界に私は20年以上いるのですが、

そんな中で

・どんな講師が求められる?

・どうしたら成果が上がるか

が見えてきたのです。

 

塾講師や家庭教師を

これからやっていこうと思っている方のために

スキルアップ、収入アップする方法を発信しています。

それから、70ページの小冊子を無料差し上げています!

 

今すぐ公式LINEにご登録を♪

https://lin.ee/AGb7jf9

 

 

 

まとめ

・経験不問の場合、時給は1200円〜1500円

・雇われ時給が一番高いのは「大学生協斡旋の家庭教師」

・個人で集客できるようになると、時給は倍以上になる

・塾・家庭教師業界は実力主義の世界(成果やブランディングにより時給が大きく変わる)

X